兄が弟をいじめます。

男の子と女の子が夕日をバックに手をつなぐ写真

 

長男(小学二年生)が弟(幼稚園年長)を仲間外れにしたり、意地悪をして遊びます。
友達が来た時にドッチボールをした際はボールを貸してあげないとか、ゲームの輪に入れないとか。
何回も注意をしてますが、何回もするのでなぜそうゆう意地悪をするのか聞くと楽しいと言いました。
どうしたら良いですか?

 

ウチの長女が生まれてたとき、僕が何をしたかっていうとね、ムッチャ長男を可愛がった。

いっぱい遊びに行った。

 

 

だって、大好きな大好きなお母さんが、これから赤ちゃんにつきっきりになっちゃうの。

長男君からしたらさ、お母さんを赤ちゃんに奪われた気持ちだよね。

 

 

だから、僕は長男を連れ出して、いっぱい遊んだし、いっぱい美味しい物と食べたんだ。

僕にお母さんの代わりはできない。

だから、僕にできることを精一杯やった。

 

 

年の離れた次男が生まれたときは、なかなかそこがうまくいかなかったかな。

 

 

 

やっぱさ、下の子って可愛がられるじゃん?

親だけでなく、ジジババにも近所のおばちゃんにも、親戚にも友人にも。

下の子はみんなに可愛がられる。

 

 

一方、兄はさ、兄としての振る舞いを要求されるのよ。

弟妹が生まれた瞬間、「あなたはお兄ちゃんなんだから」となる。

お母さんが「お母さんなんだから」と要求されるように、兄も「お兄ちゃんなんだから」って要求されるの。

 

 

それ、面白くないじゃん?

 

 

あるとき、気づいたんだ。

兄弟、姉妹を眺めたとき、お兄ちゃんお姉ちゃんが「見て見て」ってエネルギーの強いことが多い。

「あ〜、この子、満たされてないんかな〜」って思うんだけど、ちょっと違うんだよね。

 

 

下の子の手がかかるパターンが多い。

そして、お母さんが下の子に掛かりっきりになる。

すると、上の子の心のグラスが枯渇する。

 

 

まあ、そういう我が家も上の子には上の子らしい振る舞いを要求するところがあったね(笑)

それは仕方がない部分もあるよ。

 

 

だからさ、その分、上の子を満たすのよ。

これが大事。

 

 

物で満たしちゃダメだよ。

あれを買ってあげる。これを食べさせてあげる。

そういう満たし方じゃなくてね。

ちゃんと心を満たしてあげる。

 

 

それはね、その子自身を本当の意味で認めてあげるということ。

「お兄ちゃんだから」ではなく「一人の人間」としてしっかりと認めてあげる。

これが大切なのだ。

 

 

大切なのは注意じゃないの。

だって、それをやったって、お兄ちゃんは満たされないんだもの。

今度は見えないところでやるよ。

弟だけでなく他の子にもやるよ。

だって、根っこにあるのはさ、満たされない思いだもん。

 

 

二人で食事に行ってみる。

二人で遊びに出かけてみる。

たまには、お母さんを独占させてあげるのもいいかもよ。

 

 

子どもの「見て見て」ってシグナルはね、注意して正すものじゃないよ。

愛して満たすものなのさ。

 

 

あなたに贈る魔法の質問

 ふたりでどこへ出かけようか?

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。