いっしょの時間を過ごすとき
1から10まで話したいαの子。
何なら前置きも長いαの子。
パパやママをイライラさせてしまうかも。
でもね、それはこの子に必要なこと。
グズグズするかもしれません。
決められないかもしれません。
パパやママをイライラさせてしまうかも。
でもね、それはこの子が生まれもったもの。
一方、βの子の言葉は直球だから、
ときに誰かを傷つけてしまうこともある。
必要なことしか言わないから、
冷たい印象を与えてしまう。
遊びがないのがたまに傷。
ダメ出しだってお構いなし。
でもね、悪気はないんだよ。
さてさて。
それじゃあ、Ωの子はどうか。
直感重視のΩさん。
すべてを決定づけるのは直感。
ピンとくるか、こないか。
ピンときたら全部聴くし、
ピンとこなけりゃ全然聞いてないし。
ピンときたら全部話すし、
ピンとこなけりゃ全然話さないし。
だから、まず結論から。
僕らはみんな違うから。
みんな違ってみんないい。
子どもとつながる魔法の質問
どんな伝え方が心に響きますか?