子どもの言動に感情的にならないマインド
子どもたちの言動にカッとなってしまったときに大切なこと
反抗する子ども。
悪態をつく子ども。
暴言を吐く子ども。
暴力を振るう子ども。
ついつい感情的になってしまうこと、ありますよね。
そんなときは、まず感情的になっている自分に気がつくことです。
「あっ!今、感情的になってるぞ」って気づくだけでいいのです。
怒っているとき。
「叱る」と「怒る」の境界線に立ってるとき。
まず間違いなく感情的になっています。
そんな自分に気づくことが大事です。
子どもたちより一つだけ上のステージに上がる
児童生徒と同じステージに立っている先生がいます。
だから、感情的になってしまうのです。
今度は、子どもたちが立つステージのもう一つだけ上に立って、
子どもたちを眺めてみてください。
なんでこの子は反抗的な行動を取るのだろう?
なんでわざわざ悪態をつくのだろう?
なんでこの子は暴言を吐くのだろう?
なんでこの子は暴力を振るうのだろう?
「この子の抱えている問題を
解決するために僕ができることは
なんだろう?」
そんな自問自答を繰り返していると、
子どもたちの言動に感情的になることはありません。
ハッピーな先生になるためのステップ
感情的な自分に気づき、もう一つ上のステージから眺める