多夫一妻制のお話
一人の男性が一人の女性を満たすことは、なかなか難しい。
一夫多妻制なんてものがあるが、本当は多夫一妻制の方がしっくりくる。
もう、一人の男性が一人の女性のすべてを満たすって難しいのかもしれない。
女性には3つの支えが必要なのだ。
一つは経済的な支え。
一つは精神的な支え。
そして、もう一つは誰にも依存せず、自分の足でしっかりと立つこと。
その3つで、カメラの三脚のように立つ。
これが重要みたい。
ところが、今の旦那様は経済的な支えにはなってくれても、精神的な支えにはならなかったりする。
女性として輝かせてくれる存在か、というとそうではない。
不満はない。
よく働く旦那だ。
育児にも参加している。
でも、私を輝かせてくれない。
そういうことが私を悲しくさせる。
いや、むしろ一人の男性に、その両方を望むのは酷なのかもしれない。
だから、経済的な支えと精神的な支えを別の男性にする。
そんな女性が増えているらしい。
…という話を、沖縄で男子大学生が聞かせてくれた。
「しつもんカンファレンス」の懇親会での出来事である。
「ねえねえ、何か印象に残った話、ある?」
と尋ねたら教えてくれたのだ。
男子大学生の心に、よほどインパクトを残したんだろうな。
経済的に支えるということ。
そして、精神的に支えるということ。
確かに両方を求められたら大変かもしれないな。
ちなみに、多夫一妻制の国がある時代、あったらしい。
女性は元の家族と暮らし、いわゆる「通い婚」の状態で夜な夜な男性がやってくる。
夫婦といっても、いっしょに暮らすわけではない。
通ってきてSEXをして帰る。
そんな婚姻関係だったらしい。
時代や国が変われば、パートナーシップの在り方も変わる。
僕らにとって何がベストなんだろうね?