子どもにとって「今」は「今」しかない

愛される先生

子どもたちの「今」に次はない

子どもたちにとって、小学校3年生は今年しかありません。

来年は小学校4年生です。

もう一度、小3をやれることは、一生ないのです。

 

 

「なにを当たり前のことを言ってるんだ」と思われるかもしれません。

ですが、この当たり前のことを意識している先生がどれだけいるのでしょうか。

 

 

学校の先生は来年も先生です。

 

 

次はどんな学年でしょうか。

次はどんな学級でしょうか。

失敗しても次がある。

やり直しがきく。

 

 

でもね、子どもたちにとって、「今年」は「今年」しかないのです。

もう二度と

  年少も

  年中も

  年長も

  小1も

  小2も

  小3も

  小4も

  小5も

  小6も

  中1も

  中2も

  中3も、ないのです。

 

 

一生に一度なのです。

そこに寄り添う覚悟で、僕は子どもたちと接しています。

 

子どもたちの人生の1ページに立ち会うという覚悟

僕は国語の先生です。

新しい教材に入った日には、必ず僕が音読をします。

『少年の日の思い出』も『故郷』も音読をします。

『走れメロス』を読んだ日には、それだけで1時間が終わります。

 

 

全力で読むのでグッタリします。

それでも読みたい。

自己満足だと言われても読みたい。

 

 

目の前の子どもたちにとって、教材との出会いはたったの1回です。

次はありません。

目の前の子どもたちに、僕が『故郷』を読んであげられるのは1回しかないのです。

 

 

そう思えば、CDになど任せられません。

もちろん、朗読CDの方が上手です。

 

 

だけど、子どもたちのために想いをこめて読みたいのです。

子どもたちにとって、「今日」という日は「今日」しかありません。

 

 

だから、僕は今日という日を大切にしたいと思っています。

 

 

すべての行事も、授業も、学活も、子どもたちにとってはたった1回しかないこと。

そこに立ち会える幸福を噛み締め、責任を背負い、子どもたちの前に立つと、子どもたちの瞳は変わります。

 

ハッピーな先生になるためのステップ

1日1日を、1場面1場面、心から大切にする。

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。