大学が就職予備校化しているという話がある。何も驚くことはない。「今に始まったことなのか、それ」って思う。ついでに言うと。高校は大学入試の予備校化している。中学校は高校入試の予備校化している。小学校は中学校入学の準備機関。...
不登校の問題を解決する。「学校に行かなければならない」という考えに縛られるから、「学校に行かないこと」が問題になる。行きたければ行けばいい。行きたくなければ行かなくていい。そのぐらいでいいじゃないか。僕はそんなことを考え...
他人と同じであることは素晴らしいことだろうか。そう問われれば、多くの人が首を横に振る。「個性がない」「隣に倣えじゃつまらない」と人は言う。でも、同じであると安心するんだ。人と違うと不安になるんだ。だから、空気を読む。空気...
こんな相談がありました。「年上の人や大人、小さな子なら仲良くできるんです。でも、同じ年齢の子どもとはうまく付き合えないんです」僕は思います。「それでいいんじゃないですか?」と。なぜ同年齢で暮らしているの人生の中でね、同じ...
「学校に行かなければならない」という思い込みがあるから、「学校に行かないこと」は問題になる。不登校が問題なのは、「学校に行かないこと」は問題だと誤解しているからだ。問題は、問題だと思う人がいるから、問題になる。問題だと思...
「今日は学校休みたい」と娘が言うの。遠方から友人が我が家にお泊まりに来ていたんですね。それで「遊びたい」と言うわけです。なるほどな…と思う。「学校に行きたくない」というわけじゃなく。「遊びたいから」なんて理由。あぁ、俺...
子どもとの関係に悩むお母さん子どもとの関係に悩んでいるお母さんがいました。彼女は本当に困っていました。それで、そんなお母さんと少しだけお話をしたんですね。すると数日後。「子どもとの関係がガラリと変わった」と、喜びの声を届...
そもそも「優れている」とか「劣っている」とかの「ものさし」って何なのでしょうか。勉強ができる者を優れていると考えるから、「勉強をさせなければ」という考えが生まれます。運動できる者が優れていると考えるから、「運動させなけれ...
学校に行くと安心する。学校に行かないと不安になる。なんでだろう?一方で、学校なんて行っても行かなくてもどっちでもいいよという人もいる。で、そんな場合、学校に行く行かないは、安心や不安の材料にはならない。んじゃ、学校が辛く...
心と身体は、ちゃんとつがっています。身体の具合が悪いとき、明るい気持ちにはなれません。反対に、心が苦しいときは、身体にだってちゃんと変調となって表れます。ちゃんと二つはつながっているの。身体は正直なんです。心は嘘をつける...