ある幼稚園児のママの物語です。ある日、ママ友とカラオケに行くことになりました。幼稚園児ですから、マイクの取り合いになります。カラオケ慣れした子はうまく歌えますが、上手に歌えない子だっています。マイクを持てば「あー、あー」...
自己肯定感というのは、高い方がいいらしい。自己肯定感というものは、幼い頃に愛されてきた経験が大切らしい。やっぱ、愛された経験が人を強くするんだな。 ところで、んじゃ自己肯定感が高まらずに大人になっちゃったらどうしたらい...
二足歩行の生き物人間を「動物の1種」という視点で今日はお話したいと思います。僕らはあらゆる動物たちの中で、大変弱い部類に入る生き物です。足だってそれほど速いわけではありません。高くジャンプができるわけでもありません。木々...
あなたの車には、カーナビが付いていますか?カーナビがまだこの世に存在しない時代。カーナビが「ある、ない」という概念が僕らにはありませんでした。スマホはどうでしょう?スマホを持っていない人は、今やほとんどいない時代です。ス...
僕はいつも人のエネルギーの流れを眺めている。「滞り」を感じたとき、僕はそっと声をかける。僕はよく、「本当に?」と、しつもんする。別にミヒロさんのマネをしているわけじゃない。エネルギーに「滞り」を感じたとき。つまりは、「言...
ポジティブに性を語ろう。セックスについて、おおっぴらに語ることはタブー視されている。日本にはそういう文化が根強い。最近、「性教育」についての投稿をよく見かける。それはそれで素晴らしいとは思う。子どもに正しい「性」の知識を...
大切なことは、一人ひとり違います。だから、「学校が教えてくれない」と思っているうちは、人生で大切なことに気づけません。大切なことは、あなたがつかみとるものなのです。人間の成長には順序があります。まず「根っこ」。家族との深...
僕らは社会的存在です。人との関わりの中で生きています。僕らを人間たらしめるのは、周囲の人との関わりなのです。ですから、誰かに喜びを与えることに、大きな喜びを感じます。仕事に「やりがい」を感じるのは、たくさんの収入を得られ...
これまで、たくさんの父子家庭・母子家庭の子どもたちと出会ってきました。父子家庭・母子家庭の子どもは、愛情不足で手がかかりそうなイメージがあります。学級の半分が父子家庭・母子家庭なんてこともありました。もはや、ご両親が離婚...
日本を「子どもの楽園」と表現したのはラザフォード・オールコック。初代イギリスの駐日総領事です。幕末から明治にかけての日本。街は子どもたちの遊び場で、どこもかしこも子どもで溢れていたそうです。ドイツ人であるネットーとワグネ...