そもそも「優れている」とか「劣っている」とかの「ものさし」って何なのでしょうか。勉強ができる者を優れていると考えるから、「勉強をさせなければ」という考えが生まれます。運動できる者が優れていると考えるから、「運動させなけれ...
学校に行くと安心する。学校に行かないと不安になる。なんでだろう?一方で、学校なんて行っても行かなくてもどっちでもいいよという人もいる。で、そんな場合、学校に行く行かないは、安心や不安の材料にはならない。んじゃ、学校が辛く...
子どもの成績が上がる。たとえば、いい点数を取ってくる。たとえば、順位が上がる。人間の欲求には際限がないように、そういうものにも際限がないのですね。もっとがんばれ!もっとがんばれ!って、際限がないのです。「もうあなたは十分...
「私はただ学校か嫌なの。 理由なんてない。 ただ行きたくないの。 ただただ行きたくないの」そう涙をためて話す子がいた。「でも、それを伝えるたび お母さんは 何かあったの? 何が辛いの? 学校には行った方が いいのよって言...
生まれたばかりの赤ちゃんを僕らは比べたりしない。あの子の方がかわいいとか、うちの子の方が賢そうとか比べたりしない。それなのに、いつからか比べてしまうんだな。しゃべるのが遅くはないか。立つのが遅くはないか。オムツが取れるの...
子どもにガミガミ言ったってね、変わらないんです。これは本当です。たとえば、「忘れ物しちゃう」とか「宿題やれない」とか。これなんてホント、叱ったって仕方ないんだよね。「何も言わなくてもやる子」「何度言ってもやらない子」それ...
心と身体は、ちゃんとつがっています。身体の具合が悪いとき、明るい気持ちにはなれません。反対に、心が苦しいときは、身体にだってちゃんと変調となって表れます。ちゃんと二つはつながっているの。身体は正直なんです。心は嘘をつける...
「我慢強さは必要じゃないですか?」というご意見をいただきました。我慢強くない子を育ててみるよく言われますよね。たとえば、仕事をコロコロ変える人。たとえば、結婚を繰り返す人。そんな人を見て、「我慢強さが足りない」みたいに言...
味覚は、人それぞれ違います。僕はパクチーが嫌いです。妻はあれを美味しいと言います。味覚がおかしいんじゃないでしょうか?パクチーを美味しいと言う人の気持ち、さっぱりわかりません。でもね、不思議なんですよ。同じ物を食べている...
辛いことを我慢しないと、我慢強い子に育たない。ねえねえ本当にそうなの?我慢ってなんだろうね?辛いとき、辛いって言わないことが我慢?助けてほしいとき、助けてって言わないことが我慢?そうやって我慢したら、我慢強い子が育つの?...