happy birthday♪あなたが生まれて、僕は父親になった。今から13年前。あなたが生まれて、僕は父親になった。 あまりいい父親ではなかったと思う。僕は厳しい親父であろうとしたんだ。ときに手をあげることもあった。今...
昨日お届けした『子どもとつながる問いかけの魔法』テキストの前文は、いかがでしたでしょうか?『子どもとつながる問いかけの魔法』前文はこちら今日は、その「もくじ」をお届けします。実は、この「もくじ」が、僕の講座では大変重要で...
1、すべては「つながり」を育むことから。すべては人間関係を整えることから始まります。親と子の関係、先生と児童生徒の関係。いえいえ、人と人との関係はすべて同じ。どれだけ耳障りのいい言葉を並べても、どれだけ大切なことを伝えて...
歯科矯正と勉強強制ある美人歯科医とお話してたわけ。歯の矯正を指導するんだけど、子どもがなかなか継続できないんだそうな。それ、学習塾と似てるな〜と思って聞いてたの。子どもに関わるビジネスの難しさはね、お金を支払う人(保護者...
たとえば、不登校の問題。僕の周りには、たくさんの明るい不登校がいる。「学校に行かない=引きこもり」みたいな勝手なイメージがある。そんなのは大嘘だよ。親が受け入れちゃったら、「学校に行かない選択」をしている子は、伸び伸び自...
批判って必要なの?昔、国語の教材を読むとき、「批判的に読む」ということを教えられた。書いてあることを鵜呑みにするのではなく、「本当にそうか?」と、問いながら読むのだ。ところが、この「批判的」ってスタイルは、どうも「今どき...
「なんで?」って言いたくなる気持ち「なんで?」って、ついつい尋ねてしまうよね。「なんで、こんなことしたの?」「なんで、こんなこともできないの?」なんてね。この「なんで」がよくないらしいのね。「なんで」って尋ねると、「言い...
若いママの悩み乳児を子にもつお母さんが方と読書会をしました。敬愛する児童精神科医の佐々木正美先生の名著『子どもへのまなざし』を課題図書に、「しつもん」を用いての読書会です。日ごろは、小・中学生のお子さんがいらっしゃるお母...
なぜ話を聴いてもらうと気持ちがいいのか人は話を聴くよりも、話を聞いてもらう方が気持ちがいい。話をしていて気持ちがいいのは、相手からエネルギーを少しずつもらうからなんだよね。だから、人はお金を払ってカウンセリングやセラピー...
セオリーを崩すと、本質が見えてくる。リーダーは愛される人がいい。そんなことを書きました。愛される子をリーダーにしてみる。もう一つ、大切なことがあります。教室で班をつくるでしょ?んで、リーダーシップのある子を班に一人ぐらい...