夫婦の問題はだいたいコミュニケーション不足

お母さんの学びば

妻が突然、「お茶畑を見るために旅行に行きたい」と言い出した。

そんな話を書きました。

 

 

https://happy4teacher.com/?p=8610

 

 

今、彼女は中国茶藝師として、中国茶を淹れる仕事をしています。

上海に住んでいたころ、お茶の先生のもとでその作法を習い、本格的に仕事にしていったのです。

 

 

そんなこと、カケラも知らなかった僕は、「お茶畑を見るために」の意味がわかりません。

一体なんの話なのか。

頭の中は混乱するばかり。

 

 

そもそも日々仕事に追われる毎日。

加えてわけのわからない「新たな情報」が飛び込んでくる。

聞いた瞬間、怒りが湧いてきて、よく話も聞かずに喧嘩になってしまう。

 

 

そんなことってあると思うのです。

 

 

 

夫婦のすれ違いなんて、大半がコミニケーション不足。

よくよく話し合い、理解し合えば済むものを、そのプロセスを飛ばしてしまうものだから、すれ違ったりぶつかったりしてしまうのです。

 

 

「キッチンの片付け問題」もそうです。

 

https://happy4teacher.com/?p=8613

 

からまりあった糸を紐解いていけば、なんてことはない話。

妻が「お願い」と笑顔で頼み、夫が「いいよ」と笑顔で応え、妻が「ありがとう」と返す。

それで丸く収まるものが戦争になってしまう。

 

 

そんなことってあると思うのです。

 

 

 

誰もが「自分が正しい」と思って生きています。

この世界には「正義」があふれています。

「正義」の反対は「悪」だと思っている人が多いでしょう。

つまり、「私は正しくてあなたは間違っている」という世界です。

 

 

 

しかし、本当は違います。

「正義」の反対は「別の正義」です。

だから、この世界から戦争はなくなりませんし、夫婦喧嘩もなくなりません。

 

 

 

「どちらも正しい」

 

 

僕らが生きている世界は、そういう世界なのです。

相手の立場に立って考える。

そんなことは小学生でも知っていること。

 

 

 

ところが、現代社会を生きる大人はそういうことが大の苦手です。

自分の主張ばかりして、「あなたは間違っている」と戦ってしまいます。

 

 

 

それでは、この世界から争いごとはなくなりません。

 

 

 

毎日のように、既婚女性とお会いして話をします。

もちろんみんな様々な悩みを抱えて生きています。

 

 

 

僕は尋ねるのです。

 

「それ、旦那さんに伝えましたか?」

 

すると、ほぼすべての女性が「伝えていません」と返してきます。

加えて「どうせ言ったって聞いてくれませんし」と言われる。

 

 

 

どうせ聞いてくれない。

だから言わない。

そして、わかってもらえない。

 

 

 

夫婦生活に不満を感じ、そのイライラが子どもに影響を与えてしまう。

なんと悲しいことでしょうか。

 

 

 

伝えなければ伝わらない。

(察してほしい)は自分本意の考え方。

 

 

互いに歩み寄って、相手の言葉に耳を傾ける。

そんな時間が必要なのだと思います。

 

 

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。