昨日は長女の学校の授業参観でした。それで思い出したお母さんがいました。 そうそう、まだアクティブラーニングの「あ」の字もなかった時代。僕は、「アウトプット」こそが学びだと感じ、「伝え合う」ということを大切にしてきた。 ...
子どもの成績が良いことは、子育てがよかったからではない。スポーツにしろ、勉強にしろ、同じ。それは、その子のがんばり。親の「良い、悪い」ではない。スポーツの世界では、レギュラーの選手と補欠の選手がいる。レギュラーの子の親が...
夢を叶えた人たちの小学生時代の作文子どもが「どうしたいのか」ハッキリしない。そんなことにモヤモヤしているお母さんも多いようです。「どうしたいの?」と尋ねても「ぼんやりした答え」しか返ってこない。そんな子どもの姿にモヤモヤ...
「なぜ、そんなにも子どもが信じられるのですか?」そんな質問をされたことがある。「信じた結果、子供が非行に走ったら、どう責任を取るのですか?」そう質問されたこともある。僕の答えはひとつしかない。「信じられている子は非行に走...
成績優秀な子どもはどんな人生を送るのか学校での学習成績が優秀な子どもは、どんな人生を送るのでしょうか?一生懸命勉強すれば、いい人生が約束されているのでしょうか?この問いを考えるうえで、興味深い研究があります。今日は、それ...
僕らはたくさんの制限の中で生きている。僕らは平均的をこよなく愛する生き物だ。制限の中で生きることは、このうえなく心地いい。中国のある企業を訪問したときのこと。廊下に白線が2本引かれていた。そこにはこんな表示。「この線から...
たとえば、友人の子どもが東大に入ったとします。なるほど、「すごいな」って思う。けれど、それを持って「良い子育てをされましたね」とは思わないはずです。たとえば、友人の子どもがオリンピックで金メダリストになったとします。なる...
ひまわりの種は、「ひまわり」であることが初期設定。その初期設定を変えようとする人はいない。アサガオの種は、「アサガオ」であることが初期設定。やっぱり、その初期設定を変えようとする人はいない。みんなそれぞれ、初期設定がある...
正義の反対は悪ではない。見方を変えれば、それは「別の正義」。そんな話を読んだ。なるほどな、と思う。いい言葉なので、パクろうと思う。人は自分の価値観を押し付けたくなるのだけれどそれはその人にとっての価値観であって、別の人の...
俺を見て、早く大人になりてぇって思うか。 俺を見て、早く働きてぇって思うか。 俺らを見て、早く結婚してぇって思うか。 俺らを見て、早く親になりてぇって思うか。 すごくシンプルじゃない? 大人の...