僕には、よくわからないことがあります。それは、「発達障害の子がクラスにいると大変」という気持ちです。抱えているものは人それぞれです。生きづらさを感じている子はたくさんいます。だから、手を差し伸べるのは、自然なこと。でも、...
目の前に苦しんでいる子がいたとして。それに目を瞑ること、可能なんですよ。それを無視すること、可能なんですよ。でもね、それができないから教育者なのです。教育者だから子どものために働くんじゃないの。子どものために突き動かされ...
しつもん その1大学生のうちに学習塾でバイトして、授業力を身につけた方がいいですか?塾でバイトしたくらいで授業がうまくなるならね、たぶん学校の先生はみんなもっと授業がうまいはずなのさ。なにせ、毎日毎日授業ばっかりしている...
そもそも「優れている」とか「劣っている」とかの「ものさし」って何なのでしょうか。勉強ができる者を優れていると考えるから、「勉強をさせなければ」という考えが生まれます。運動できる者が優れていると考えるから、「運動させなけれ...
学校に行くと安心する。学校に行かないと不安になる。なんでだろう?一方で、学校なんて行っても行かなくてもどっちでもいいよという人もいる。で、そんな場合、学校に行く行かないは、安心や不安の材料にはならない。んじゃ、学校が辛く...
子どもの成績が上がる。たとえば、いい点数を取ってくる。たとえば、順位が上がる。人間の欲求には際限がないように、そういうものにも際限がないのですね。もっとがんばれ!もっとがんばれ!って、際限がないのです。「もうあなたは十分...
「私はただ学校か嫌なの。 理由なんてない。 ただ行きたくないの。 ただただ行きたくないの」そう涙をためて話す子がいた。「でも、それを伝えるたび お母さんは 何かあったの? 何が辛いの? 学校には行った方が いいのよって言...
生まれたばかりの赤ちゃんを僕らは比べたりしない。あの子の方がかわいいとか、うちの子の方が賢そうとか比べたりしない。それなのに、いつからか比べてしまうんだな。しゃべるのが遅くはないか。立つのが遅くはないか。オムツが取れるの...
あるところにこんな会社がありました。そこは完全なる年功序列の会社です。新入社員の彼は憤っていました。「なぜ、あの人たちには仕事がないんですか?」もっとも高給取りの年配の者たちは、コーヒーを飲みながら、くだらないおしゃべり...
子どもにガミガミ言ったってね、変わらないんです。これは本当です。たとえば、「忘れ物しちゃう」とか「宿題やれない」とか。これなんてホント、叱ったって仕方ないんだよね。「何も言わなくてもやる子」「何度言ってもやらない子」それ...