研究授業、どこの学校でも毎年やりますよね。で、参観している先生たちはね、必死になって代表で授業している先生の姿を見つめてるんです。ベテランの先生からは、何かを吸収しようとする。若い先生には、なにかアドバイスをしようとする...
ピアノ教室の先生からのメッセージ今日のメルマガのピアノの先生。私も自宅でピアノを教えていますので、心がギュッと痛みました。私は、小さい頃、私自身は叩かれなかったけれど、叩かれて泣いてるおねえさんたちを、レッスンでたくさん...
ある女の子に出会いました。その子はクラス合唱の伴奏者でした。難しい曲だったんですね。でもでも、本当によく練習してきました。本番まで1ヵ月。途中間違えることはあるけれど、僕の経験で言えば、本番までには心配なく演奏できるペー...
学校に行かない子。今で言えば不登校。昔で言えば登校拒否。これまで、いろんな子どもたちと出会ってきました。不登校には2種類あるんですね。「明るい不登校」「暗い不登校」僕が学校で出会ってきた不登校の子どもの多くは「暗い不登校...
ときおり、「だれかを変えたくて仕方がない人」に出会います。変えられるのは自分だけ。けれど、自分を変えるのではなく、自分以外のだれかを変えようとするんですね。「それ、違うんじゃないですか?」そう尋ねられる。「その考え方は間...
学校では、先生がチョークと教科書を片手に教授します。まさに、教える授ける感じです。でもって、学校で勉強してきたのに。「さあ学習塾だ!」なんて子もたくさんいます。それから、それから。習い事にも大忙しです。やれピアノだ。やれ...
学校で生徒と接する。友人たちが連れてきた子どもたちと接する。そんなときは、ニコニコ手放していられるのに。なんで、我が子のこととなると、モヤモヤするのでしょうか。信じて手放す。そんなことを毎日、書いているくせにね。行動や振...
26歳で父親になった僕は、そのころ必死になってサッカーを指導していました。それで、サッカーにちなんだ名前を息子につけました。幼稚園児のときに地元のサッカークラブに入れました。今もサッカーは続けています。ところが、どれだけ...
カウンセリングのスキルって、いろいろあります。で、よく耳にするお話。「オウム返しをするといい」僕も昔、研修で言われたんです。でも、頑なにやらなかった。アホか!と思った。相手が言ったことをそのまま返す。僕は絶対にやらない。...
自己肯定感を育む。そんなときは成功体験が大事らしいのね。でもね、成功体験って、実は学びが少ないんです。なんで学びが少ないのか。それはね、成功できた理由がわかりづらいから。ところが、失敗からはたくさんのことが学べます。どう...