初めてすることに対して、不安や心配ごとが多くて躊躇する事が度々あり自分としては時間がもったいないなと思ってしまうのですが、どうやってくれちゃんさんは未知なる新しいことに挑戦していますか。そのときの気持ちの置き方など、不安...
中3の次男の勉強時間は1日約2時間…。テスト前も、延長部活も、部活を引退したこの夏休み中も変わらず、2時間です。テストも「もうちょっと工夫すれば、あと10点くらいあがりそう!」と思うのですが、とにかくマイペースです(苦笑...
愛すべき奥様のくれあちゃんとの出会いから、お付き合いまでの馴れ初めや、お付き合い中の面白いエピソードなどを聞きたいです!!同じ職場での結婚だったのかなー?とか妄想が膨らんでます(笑)あれ?こういう質問は駄目ですか??(笑...
苦手だなぁワクワクしないなぁと思うことをやるとき一番最初に何をしますか?最近ワクワクしないからやりませんと言ったら、やってみたことがないことならワクワクしなくてもやってみると見えなかったものが見えて新たな好きを発見できる...
くれちゃんは、家族を大切にしているけれど、教員時代からずっとそうでしたか?部活やそのほかの業務がたくさんあり、時間をつくるのが難しい中、どんな風に家族を大切にしていたんだろうと知りたいです。僕ね、人から自分がどう見られる...
夏休みから3年間の育休を終えて仕事復帰しました。2学期が始まります。ワクワクしていますが、今朝も朝から娘がぐずり、お母さんお仕事行かないでと言われて1時間年休をもらい、ゆっくり話してなんとか保育園に行ってくれました。くれ...
夫婦間のことで相談です。夫が仕事から帰って夕食を食べるとすぐに部屋にこもり会話がありません。子供のことは可愛がってくれるし家のこともやってくれるけど、私に関心がないのか、私が部屋に行っても生返事くらい….実は、夫に浮気疑...
こんばんは。いつもメルマガ、Facebookを楽しませてもらってます。せっかくなので自分も「しつもん」してみたいと思います。教員をやめるためにまず初めにがんばったことは?教員をやめるために収入をどのようにカバーをしたのか...
私も教員として悩みながらの毎日ですが、榑林さんの言葉からいつも勇気をいただいております。最近になって、「嫌われる勇気」という本を読みました。(アドラー心理学ってこういうものだったんだ!)と感銘を受けました。アドラーの考え...
昨日、父が息を引き取るのを枕元で見届けました。2人の娘と孫、婿が駆けつけ、あと誰か話したい人は?と尋ねたら幼い頃からの親友を呼んでくれと。そしてその親友が来るまで、苦しさに耐え、彼と話ができたのが嬉しかったのか、「ありが...