友達の結婚パーティーに着ていくために、お気に入りのスーツをクリーニングに出したんだって。で、パーティーにスレスレ間に合う予定で出したんだけど、後でクリーニング屋さんから電話がかかってきて「集荷の関係で間に合わないんですよ...
「帝王学の教科書」とされる中国の古典『貞観政要』を読んでいる。「諌めてくれる人を身近に置きなさい」という話が頻繁に登場する。まー、人間は間違える生き物だよね。だから、自分の行いを諌めてくれる人を身近にいてもらうんですね。...
2007年1月9日、世界で初めてiPhoneが発表されました。それからもう、あっという間にスマートフォンは広がって2019年の総務省の調査によれば、世帯の情報通信機器の保有状況は「スマートフォン」が83.4%と、8割を超...
「給料が安い」と愚痴を言い。「仕事がきつい」と愚痴を言い。「こんなはずじゃなかった」と愚痴を言い。「子供が悪い」と愚痴を言い。「保護者が悪い」と愚痴を言い。「上司が悪い」と愚痴を言い。そんな教員Twitterを見るたび、...
昔はね、お年寄りはなんでも知っていて、年長者を敬えって言われてたの。ずいぶんその空気、変わってきたな、と思う。日本は超高齢社会になった。高齢化社会ではなく超高齢社会ね。50代以上の人たちはずっとマジョリティー(多数派)で...
「私、書くの、苦手なんですよね」と言う人がいる。「ビジネスするならブログをやった方がいいですか?」とか「SNSに投稿した方がいいですか?」とか。聞かれるたび、「面倒くさいな」と思っている。やりたいならやればいいし、やりた...
僕らのこれまでの研究で、組織において重要なのはNo.2の存在であることがわかっている。組織の拡大には優秀なNo.2、つまりはリーダーの右腕が必要なのである。かく言う僕もこれまで副主任というNo.2の立場を何年もやってきた...
世の中はいつも、「正しさ」と「正しさ」で戦争をしている。あー、別にこれ、ロシアとウクライナの話がしたいわけじゃない。SNSを眺めてごらんよ。そこかしこで、「俺はこう思う」を主張して、「それは違うんじゃないか」と反論しあっ...
近江商人の経営哲学のひとつに「三方よし」というのがある。商売において売り手と買い手が満足するのはもちろんのこと、社会貢献ができていることが大切である。売っている自分だけが富を得てはいけない。僕の講座に参加してくれた人もま...
岡本茂樹さんの『反省させると犯罪者になります』という本がある。読んだことはないのだけど、すごいタイトルだな、と思った。 僕ら大人は反省させるのが好きだ。でも、反省させるって意味がないなーって思ってきた。僕は生徒指導とい...