子どもたちに良いも悪いもないのだよこれまでたくさんの、いわゆる不良と呼ばれる子たちと接してきました。暴れちゃう子、バイク乗っちゃう子、タバコ吸っちゃう子、法に触れちゃう子。でも、だれひとり、不良品ではありませんでした。ち...
損か得かで考える子 「先生、英検は取った方がいいですか?」とよく尋ねられます。良いか悪いか、というのは何をもって決まるのでしょうか。それはつまり、「時間をかけてまで取る価値はありますか?」という意味なのでしょう。「取った...
ゴミはゴミ箱に、は常識ですか?上海の路上には50メートルおきにゴミ箱が設置してありました。日本人学校の正門の前にも、ゴミ箱が設置されていました。灰皿付きの大きなゴミ箱。ところがです。日本人学校の守衛さんを務める中国人の警...
みんな違って、みんないいじゃん?『わたしと小鳥と鈴と』金子みすゞわたしが両手を広げてもお空はちっとも飛べないが飛べる小鳥はわたしのように地べたを早くは走れないわたしが体をゆすってもきれいな音は出ないけれどあの鳴る鈴はわた...
お便りをお待ちしております。今日、上海で一緒に仕事をした仲間から手紙が届きました。「先生に教えていただいたことを胸に、日々授業に取り組んでおります。学生や周囲の反響もあり、他の先生方からどのように授業をしているのかと聞か...
「本質において一致、行動において自由、すべてにおいて信頼」ミドルリーダーなんていう呼ばれ方をする年齢になってまいりました。気持ちだけは初任のままのピュアハートなんですけどね。で、そんなミドルリーダーにぴったりの書籍を見つ...
生き生きとする話し合い、クタクタになる話し合い話し合うことって、とてもエネルギーが必要です。上司と、同僚と、友だちと、家族と。いろんな場面で僕らは話し合います。おもしろいことに話し合うことで生き生きとし、目の前がパッと開...
孔子の言葉から気づいたこと先日、漢文の授業で、心に刺さる孔子の名言を紹介しよう!ということをやりました。これがなかなかおもしろい。2500年も前の人の教えが、今の世の中にもちゃんと通じるんですね。で、子どもたちが紹介して...
どんな学級を目指しますか?「どんな学級を目指しますか?」そんな質問を投げかけると、いろんな想いが返ってきます。「思いやりのある学級にしたいです」「活気にあふれた元気のいいクラスにしたいです」先生方はそれぞれ、いろんな想い...
『80:20の法則』『パレートの法則』と呼ばれる有名な法則があります。「全体の80%は一部の20%が生み出している」という法則です。「売り上げの80%は、顧客の20%が生み出している」という形で使われているそうです。この...