愛されてるという確信が、自己肯定感を育てる根拠のない自信。自分は愛される価値のある人間だっていく確信。そういうのが根っこにある子は強い子です。七転び八起きできる子。何度倒れても、何度倒れても、そのたびに立ち上がる。そんな...
ガッカリは期待の裏返し♪期待しているからガッカリするんですよね。先日もね、読者様からこんなメッセージをいただきました。「残念です」意に沿わないメルマガだったのかな、本当にごめんなさいね。でもね、僕はこのメッセージから、大...
人間の「脳」は、愛にあふれているんです♪人間の脳は、ネガティブに思考するようにできているのだそうです。それは、「愛の機能」なの。なぜだと思いますか?それはね、あなたの一番の味方が、あなただから。 だから、脳はあなたを守る...
「今」を大切にするんだよ♪僕にはリスペクトしている方がいます。勝手に「心の師匠」として認定している方がいます。魔法の質問のマツダミヒロさん。逆視協会最高顧問で日蓮宗の僧侶、瀧本光静先生。お二人とも同じことをおっしゃるので...
ジャッジしないで受け止めて大人には、「こうでなければならない」という既成概念に合わせた「正解」が存在します。長く人生を生きてきた分、体にこべりついた体脂肪のように、こってり覆った常識ってやつです。ですから、大人が子どもと...
子どもが心を開いて話をしてくれないとき大人はどちらかと言えば「詰問」を好みます。「我が子に何を聞いても答えてくれません」なんておっしゃるお母さんは案外多い。思春期の子をもつお母さんならなおさら。「学校のこと聞いても 何に...
意図を手放して寄り添うことがスタートライン生徒指導をするとき、心がけていることがあります。それは、決して「あーしなさい、こーしなさい」と言わないことです。アドバイスはしませんただ問いかける。子どもたちに「しつもん」を届け...
学校の先生はしゃべりすぎる以前の僕は、『沈黙』を我慢することができませんでした。むしろ、「沈黙が怖い」と表現した方がいいでしょう。教育相談、保護者会、懇談会、生徒指導に、授業中。言葉で沈黙を埋めてしまう。沈黙が続くと、我...
正解がないことに悩むと苦しい子育てって本当に難しい。だって、正解がないのですから。正解がないものに悩むのは苦しいことです。だって、正解がないのですから。『えじそんママ』こと、岩室智子さんがいつもおっしゃられることがありま...
課題は自分の内側にしかない誰かのせいにして外側に犯人を探すんじゃなくてね、自分の中に課題を見つけて行く。すべての出来事は、自分を成長させるものだから。この子を成長させるものだから。大きな壁に出会ったら、「壁さん、ありがと...