教員採用試験の面接で届けたいこと

教員採用試験での面接の思い出 vol.1僕が教員採用試験の面接で感じたこと。それは、「先生になろうって人は、みんな真面目だなぁ〜」ってこと。真面目すぎる。つまんないなぁって正直思うのです。教室という場所は、白と黒だけじゃ...

教員採用試験に向けてすべきこと

圧倒的に勉強すること大学も4年生になると、ほとんどの学生は学校から足が遠のいてしまいます。週に一度のゼミに顔を出すぐらいで、 ほとんどの学生は就職活動に大忙しでした。彼が通う大学は、県内でも有名な「遊んでいる学生ばかり」...

第4の習慣 教室に「ありがとう」を循環させる

世の中で起きていることが、教室でも起きている学校は「社会の縮図」と言われます。簡単に言えば、現代社会をぎゅ~っと詰め込んだものが学校です。ですから今、世の中で起きていることが、ちゃんと学校でも起きているのです。「いじめ」...

犯人探しより、できること探し

当事者意識のない人の特徴学校では組織で仕事をしています。報告、連絡、相談を心がけていても、うまくいかないことは山ほどあります。職員室での人間関係が辛いという先生も多いようです。さて、そんな人間関係の悪化を招く一つが、意思...

感情と事実を切り離す

自分の感情は意識をしないと気がつけない「子どもたちに愛され、保護者に応援される先生になるための7つの習慣」の第2の習慣は感情と向き合うことでした。「今の自分の気持ちはどうだろう?」そう問いかけてみる。今、怒ってる?今、イ...

第2の習慣 ◯◯と向き合う

人間は、感情の生き物好きな女の子の言動は、何をしたってかわいく見えるのに、一度恋が冷めてしまうと、何をしてても腹が立つ。そんな経験はありませんか。同じ言葉でも、話す相手に対する気持ちや自分の感情次第で受け取り方は変わりま...