想いに応える同僚に喜んでもらうためにすること。なんて言うと、難しく聞こえるかもしれません。でもね、そんなの簡単なことでいいんです。僕らが人のために使えるものは『時間』です。で、職員室をハッピーにしようと思ったら、自分の『...
同僚にも喜んでもらっていますか?子どもたちと保護者に喜んでもらう。これは意識しやすい習慣ですよね。もう一つ、学校をハッピーな場所に変えるために必要なこと。それは、同僚に喜んでもらうことです。子どもたちに愛される。保護者に...
身体で汗をかかずに、脳みそで汗をかけ!第4の習慣では『ありがとうを循環させる』という話を書きました。この第5の習慣は、『ありがとうを循環させる』ために大切な習慣になります。先生は、喉を枯らして声を張り上げ、体を張るのが仕...
当事者意識のない人の特徴学校では組織で仕事をしています。報告、連絡、相談を心がけていても、うまくいかないことは山ほどあります。職員室での人間関係が辛いという先生も多いようです。さて、そんな人間関係の悪化を招く一つが、意思...
人間関係に苦しんでいるときは生きていると、うまく行かないことは山ほどあります。教育現場で経験を積んだ今も、うまくいかないことなんて山ほどあります。とりわけ人間関係って、永遠のテーマだと思います。職場で人間関係に苦しんでい...
あなたは何に怯(おび)えているのですか?学校という場所は、非常にナーバスです。なにかにおびえている。いったい何におびえているのかわからない。けれども、なにかにおびえていると思うのです。失敗したら、どうしよう。クレームが来...
わけのわからない「慣習」に苦しんでいるあなたへ転任したとき、「なに、それ」って疑問に感じること、いっぱいありますよね。他の学校では、そんなことしないよ、ってこと。わけのわからない慣習。「ねえ、なんで?」僕は、よく聞きます...
頼まれた仕事に、どんな気持ちで取り組みますか?学校の職員室が辛いと悩んでいる先生はいませんか?かつての僕もそうでした。だから、職員室をハッピーな場所にすること、これを僕は大切にしています。そのためには、職員室に「ありがと...
意図してフローの時間をつくる時間を忘れて、心から没頭できる仕事は何ですか?僕は総合学習などを企画するのが大好きです。ドリームマップ作りなどの企画。ゲストティーチャーの企画。独自の企画を練っていくとき、時間を忘れて仕事をし...
仕事の効率化が支払った代償僕が教師になったころ、コンピュータは中堅から若手の先生の物でした。ベテランの先生から子どもへの指導を学び、逆にベテランの先生にコンピュータの使い方をレクチャーしたりもしていました。データはフロッ...