無駄が多いほど、子どもの心は離れていくうまくいかない学級活動。うまくいかない授業。そんな教師の悩み。その悩みの原因は「話が長いこと」指示をした。説明をした。だけど、うまく伝わらない。すると、指示や説明を重ねることになりま...
どんな表情で、子どもたちの前に立ちますか?僕は以前、いつも怖いオーラを出している生徒指導の先生でした。そういう役割を演じてきました。だからでしょうか。うまく笑うことができませんでした。先日、お会いした先生。もう十年ぶりぐ...
どんな表情で子どもたちの前に立ちますか?子どもたちの前に立つとき、みなさんはどんな表情をされていますか?僕はこれまで、ずっと生徒指導の先生でした。意識して怖いオーラを出していたと思います。目つきも悪く、髪型やメガネの選び...
頼りにされたり、煙たがられたり僕は荒れた学校でも、落ち着いた学校でも生徒指導の中心で仕事をさせていただきました。おもしろいことに、学校が荒れているときは、僕の言葉にほとんどの先生が耳を傾けてくださいます。反対に、学校が落...
「だれか」になろとしてはいけない「あの先生みたいになりたい」そんな憧れの先生みたいになりたくて、でもなれなくて、「私、全然ダメです」なんて悩んでいる先生がいます。そんな先生に贈る「ハッピーな先生」になるためのステップです...
子どもの表情を見てごらん朝の短い学級活動で、先生の話を聴いている子どもたち。どんな表情をしているでしょうか。たとえば、暗い顔している子。朝から机に伏せている子。そんな子を見つけたら、まず声をかけますよね。では、クラス全体...
なぜ、そのメソッドは子どもに届かないのか書店に並んだ様々なメソッドたち。学級づくり、道徳、そして教科学習。大型書店に行くと、圧倒されるほどの教育書が並んでいます。僕も、それらを真似したことがありました。たしかに、おもしろ...
言った、言わないの議論はむなしい子どもたちの認識が、自分とは異なることってありませんか?「そんな言葉、言ってないのに」「そんな言い方していないのに」子どもたちが思わぬ言葉を保護者に話して、炎上!そんあ経験、ありませんか?...
どうしてがホウレンソウうまくいかないのかみなさんの学校は、ホウレンソウ、うまくいっていますか?「報告・連絡・相談」僕は、このホウレンソウが、なかなかうまくいきません。それはなぜでしょうか。それは、人間の行動の95%が無意...
僕らの仕事に雑用はない プリントの印刷提案物づくりアンケートの集計 「こんな仕事、雑用じゃないか」そう感じていた時代がありました。 そうやって仕事を雑用と感じると、すべてが雑になります。丁寧さに欠けます。細かな心遣いが...