先日、妻が「どうしても行きたい講演会がある」と言い出したわけ。講演会には、「家族で行きたい」なんて言うのだよ。「子どもたちにこそ、聞いてもらいたい」んだとさ。ところがさ、子どもたちは行く気ゼロなの。「講演会?聞きたくね〜...
しつこく今日も、ジャングルジムの話から始めたい。https://happy4teacher.com/?p=6034子どもたちって、「俺はできる!」って思ったら、ずんずん突き進む。「人生はできるか、できないか」じゃない。や...
昨日、ジャングルジムを登る子どもを叱るお母さんの話を書きました。https://happy4teacher.com/?p=6034「なんで、そんなところ登るの!」「ダメでしょ?ほら、降りられない!」そんなふうに叱るのです...
昨日は、人口のバランスが崩れているという話を書きました。https://happy4teacher.com/?p=6022人口のバランスが崩れるということは、これまでの成功モデルが崩れるということです。もはや「いい学校に...
1995年(平成7年)と2015年(平成27年)を比較した総務省総務局の統計データがあります。日本の人口は、2008年をピークに1億2808万人をピークに減少を続けています。ちなみに、1995年の人口は1億2557万人で...
昨日は「公務員は本当に安定しているのか」という話を書きました。https://happy4teacher.com/?p=6016大企業への就職や公務員を目指す人は多くいます。いい高校に入り、いい大学に入り、いい会社に入る...
「働くこと」=「就職すること」これが多くの人にとっての常識です。離職すると失業手当が支給されます。その間に、次の仕事を探すことになります。そうやって、収入の柱を1本にするのが、これまでの常識でした。副業やら、複業やらの話...
たとえば、たまねぎが嫌いな子どもがいたとします。彼にとって一番やっかいな相手はだれでしょうか? それはたまねぎではありません。たまねぎを食べさせようとする大人です。この人が一番やっかいな相手です。「食べたくない!」と言っ...
昨日は長女の学校の授業参観でした。それで思い出したお母さんがいました。 そうそう、まだアクティブラーニングの「あ」の字もなかった時代。僕は、「アウトプット」こそが学びだと感じ、「伝え合う」ということを大切にしてきた。 ...
すべては自然な流れの中でちょうど、昨年の夏。映画上映ツアーを終えたときだった。「今度は、児童虐待をテーマにします」そう宣言した。もう、だれも覚えてないだろうけど(笑)一応、僕は有言実行している。ちなみに、「学校をつくりま...