先日、高校生になる長女のサッカーの応援に行ってきました。彼女は小学生の頃からサッカーを続けています。試合は公式戦で、人工芝のグラウンドでした。時折、雨がパラつき、いわゆるスリッピーなグラウンドでした。前半は互いに決定機の...
「嬉しい」と感じたとき、その気持ちをちゃんと表現すると、相手は喜んでくれます。人間関係づくりって、こんな些細なことが大事なんですよね。今日から朝活をスタートしました。『書くテーマ』が見つからない人に向けて「最近嬉しかった...
ネットワークビジネスの沼にハマっている女性にお会いしたときのことです。「人間を理解するのに、これほど興味深い教材はいないな」と思い、話を伺いました。僕は「人間とは何か?」にとても興味があります。この不可思議な生き物を解明...
空港のラウンジで乗り継ぐ飛行機を待っていました。ラウンジは飲み放題だったので、スタッフの方にワインをお願いしました。手渡されたワイングラスを見ると、ワイングラスに少しだけワインが注がれていました。いつも思うんです。「もっ...
この世界に生きる人をザックリ2つのグループに分けてみたいと思います。察しが悪い、気が利かないタイプの人がいます。人の考えていることを察するのが苦手な、いわゆる鈍感な人です。こういうタイプの人は、ちゃんと説明してほしいタイ...
人間関係を整えるには、究極のところ「相手を理解すること」しかないな、と思っています。人は一人では生きていけないから、他者と関わり合って生きているわけですが、人と関わると「怒り」を感じる場面がどうしてもあります。最近、誰に...
子育てが終わり、やっと自由に羽が伸ばせるわ。そう思っていた奥様の、たった一つの懸念材料は産んだ覚えのない長男の存在でした。彼の名を「旦那様」と世間は呼んでいました。ところで、男はいつまでも子どもでいたい生き物だそうです。...
東洋哲学では、この世界はすべて陰と陽でできていると考えます。僕らはどうしても「良い」と「悪い」でこの世界を眺めているところがありますが、何が良くて何が悪いかはその瞬間瞬間で変わったりもします。物事には光の部分もあれば影の...
「己の欲せざるところ、人に施すことなかれ」という言葉があります。自分がされて嫌なことを他人にするな、という意味ですね。この反対は、「自分がされてうれしいことを相手にしよう」なのですが、自分がされてうれしいことが相手もされ...
人間の行動は、「きっかけ→行動→反応」で決まります。「行動」につながらないのは、「きっかけ」に原因があります。たとえば、部下や選手、児童生徒が困っているとき、「相談」してほしいですよね。何に困っているのか言ってくれないと...