スープカレー屋の苦い思い出先日、某空港でスープカレー屋さんに入りました。それがまた、残念な店員さんだったのです。ガラガラの店内。我々は7人。店員さんからは一言。「3名と4名に分かれますが、よろしいですか?」しかし、店内は...
1年半ぶりの上海で、中国語が上達⁉︎先日、1年半ぶりに上海へ行ってきました。さまざまな職種の方をアテンドしての上海旅です。中国は、ほぼ英語が使えません。タクシーにしろ、飲食店にしろ、中国語が必要です。ですから、日本から観...
「絶対、親に言わないでよ!」と言われたら…こんなとき、どうしますか?子どもたちから、話を聞く。「絶対、親には言わないでよ!」と言われる。それで、聞いた話があまりにも重大な案件だったりする。どうしても親に伝えざるを得ないと...
選べない子が増えている。親はね、子どもが喜ぶことを精一杯やればいい。それで、「ワガママ」に育つなんてことはないそうなんです。でもね、子どもを喜ばせたいからと、ついつい先回り。「あれが好きかな」「これが食べたいかな」って全...
読者様からのメッセージ自分が感情的に叱ってしまうのは、もうわかっています。「子どもが自分をなめているのか」「自分の評判を落とすことをしやがって」「何回も同じことをしやがって。何でわかってくれないんだろう」「放課後自分があ...
ワークショップ@愛知県刈谷市2016年8月12日 参加者:15名 @我が家『もっと愛されるママになるための魔法の質問』ワークショップにお越しいただきありがとうございました。メルマガ読者の皆様のみにご案内させていただきまし...
社会は我慢の連続ですか?なぜだろう?仕事は苦しいもの!という固定観念がありますね。仕事は我慢してやるもの!という固定観念がありますね。我慢して我慢して働く。仕事とは、そういうものだ!と考えている方々も多いようです。「学校...
「子どもが勉強する魔法の方法」があるらしい…この前、こんな記事を見つけたの。「子どもが勉強する魔法の方法」があるんだって。で、それはどんな方法かと言うと…。テストで何点取れたら、1万円。成績が上がるごとに500円。成績が...
行動の礎となっているものを見直す僕らは自分たちが暮らしてきた世界で体験したことを礎にして、行動しています。それは「学校現場の仕事」でも「子育て」でも、同じように感じます。自分がされてきたことが、基礎となっています。小中高...
メルマガにいただいたメッセージ私は現在の勤務校で今年度も、数年前も、保健室登校の子を受け持ちました。数年前、受け持った子とのエピソードは1冊の本になるぐらい、濃密でした。結局、彼女と4年生で出会って、卒業まで3年間、過ご...