がんばったら、トップに立てるぐらいがちょうどいい「寝る間を惜しんで勉強したら、トップに立てる学校を選びなさい」僕は、いつもこう指導しています。偏差値、ありますよね。ほとんどの子は、それよりちょっと上をねらいます。それが「...
無理やり「ごめんなさい」と言わせても意味はない学校生活の中で、子どもたちが失敗してしまうことは山ほどあります。たとえば、忘れ物。たとえば、備品を壊してしまう。たとえば、だれかに怪我をさせてしまう。そんなとき、なぜか「ごめ...
急に力をつけてきた女の子の話から学ぶある女の子とお話をしていたときのことです。その子は、勉強があまり得意な子ではありませんでした。ですが、急に力をつけてきたのでした。その子の話に大きな気づきをいただきました。「私、気づい...
2学期、学校に行きたくない先生へ教室が辛い。職員室が辛い。生徒と接するのが辛い。そんなふうに、悩みを抱えている先生はいらっしゃいますか?そんな辛い想いをしたこと、僕にもありました。どうして、僕にばかり災難が降りかかるのだ...
教室で孤立する子は、おとなしい子ばかりではない教室の中で孤立してしまう子がいます。そう言われると、「おとなしい子」をイメージするでしょう。口数少なく、引っ込み思案。自分から飛び込めない子。ただね、おとなしいから孤立するっ...
「うまくやろう」と思うから、自信がないんです児童や生徒と接することに自信がない、という方がいます。自信がないから、声をかけられない。自信がないから、動けない。自信がないから、どう接していいかわからない。そんな悩みを抱いて...
そのマインドは、先生も児童生徒も苦しくさせますよ信じていたのに!どうして?どうして?あれだけ約束したじゃない?どうして?どうして?この仕事をしていると、そんなことの連続です。「ちゃんと宿題をやってくるって言ったじゃない?...
子どもに声をかけるタイミングは◯◯を信じるちょっと気になるあの子。教室で一人でぽつんと座っている。急に友だちと疎遠になった。なんだか最近、顔つきが険しい。なんだっていいけれど、子どもに声をかける瞬間は、直感を大切にしてい...
先生がしゃべりすぎると、うまくいかない学期末になると、保護者との2者面談、児童生徒を交えての3者面談を行う学校が多いのではないでしょうか。こういう会が得意な先生もいれば、苦手な先生もいらっしゃいますよね。かく言う僕も苦手...
子どもが素晴らしいのは、だれのおかげかありがたいことに、「ハッピーな先生」のマインドを手に入れてから、毎年毎年素晴らしい学級に恵まれています。さらにいえば、ここ数年どの教室に行っても授業はやりやすいですし、素敵な保護者に...