赤ちゃんが生まれました。保健師さんから言われたんですね。「ミルクは50cc与えてください」それで、お母さん、50ccだけ与えます。赤ちゃんはもっと飲みたそうにしています。それで泣くんですね。もっと飲みたくて泣くのです。で...
スタンフォード大学のアヴラム・ゴールドスタイン教授は、とても残酷な実験をしました。お猿さんに注射針を刺します。お猿さんがレバーを押すと、モルヒネが投与されます。やがて、お猿さんは通常の行動をやめ、薬物に依存するようになり...
日本の文化である和食。主な調理方法は、「焼く」「煮る」「蒸す」ですね。味付けは、素材の味を生かすため、とてもシンプルです。塩や醤油、味噌などを用い、スパイスなどは使いません。ポイントは、「素材を生かす」です。日本の文化は...
僕の講座って、子連れで参加もありなのね。それで、たくさんのお母さんが参加してくれるの。この前ね、妊婦さんのお母さんが参加してくれたのよ。でね、もう一人、お子さんを連れていたの。でね、子どもがグズるわけ。「ママーっ!ママー...
学校の評価、とりわけ中学校の評価は、高校入試に直結している。相対評価から絶対評価に変わり、ずいぶんと立つ。だが、実態は「相対評価」を基準とした「絶対評価」になっている。建前上、全員が「5」でもいいし、全員が「1」でもいい...
「私」というひとりの人間がいます。その前には、「世界」が広がっています。僕らはこの「世界」と関わることで生きています。今日はこの「世界」とどう関わるか、というお話です。多くの人は受動的に生きています。「世界」からの働きか...
幼稚園児の子どもがどれだけ注意をしてもやめません。そのときは「わかった」と言いますが、またやります。「なんでそんなことをするの?」と尋ねると、「やっちゃダメなのはわかってるけど、どうしていいかわからない」と言います。昨日...
周りの人は私を理解してくれない。みんなは私の話を聞いてくれない。子どもが言うことを聞いてくれない。旦那は私をねぎらってくれない。「くれない」ばかりの「くれない族」。「かわいそうな私」を一生懸命演じてみせる。SNSに「かわ...
この世界はひとつだよこの世界はひとつなの。わかる?ひとつなのよ。それなのにさ、私たちはふたつに分離しているわけ。「良い」と「悪い」に分離しているの。これは良くて、これは悪い。すべてをジャッジするのね。「こうでなければなら...
工作が大好きな子ども(小1と年少の男の子)のお陰で夏休みはいつも以上にゴミ屋敷。母と子の、お片付け戦争です(笑)我が家のリビング(1階)は工作部屋(私が設定)?作品は、子どもたちが子ども部屋に運んだり、断捨離。子ども部屋...