行動の礎となっているものを見直す僕らは自分たちが暮らしてきた世界で体験したことを礎にして、行動しています。それは「学校現場の仕事」でも「子育て」でも、同じように感じます。自分がされてきたことが、基礎となっています。小中高...
メルマガにいただいたメッセージ私は現在の勤務校で今年度も、数年前も、保健室登校の子を受け持ちました。数年前、受け持った子とのエピソードは1冊の本になるぐらい、濃密でした。結局、彼女と4年生で出会って、卒業まで3年間、過ご...
ある先生からいただいたメッセージ私のクラスに、毎朝昇降口まで来るものの教室に入れない子がいます。学校としては別室登校を認めないルールです。学年主任の先生は「教室へ入らないなら学校にあなたの居場所はない」と言います。説得し...
ある先生からいただいたメッセージ我が子を見ると「生まれてきてくれてありがとう」という気持ちがわきあがってきます。教室の子どもたちも、親にとっては「かわいくて仕方ががない存在なんだろうな。」と思います。できることなら出会っ...
『愛されるママになるためのワークショップ』@北海道・帯広市7月31日、人生で初めてのワークショップを行いました。4名の女性が参加してくださいました。縁もゆかりもない北海道の帯広市。もともとは、妻が終日絵本講座をするために...
できないところにフォーカスしてしまう「できてるところ」よりも「できていないところ」にフォーカスしてしまう。僕らの意識は、そのようにできてるようです。通知表の数字にズラリと並ぶ『5』の数字。でも、たった一つだけある『4』の...
ワクワクすることを志事にすると昨日の続きです。次々とアイデアを出して、実行する。クリエイティビティを最大限に発揮する。で、それがバチっとはまって、子どもたちが喜んでくれてたら、もうね、それだけで満たされるの。おもしろいゲ...
「学校の先生」からいただいたメッセージ自分は、隣のクラスの子どもとよく比べてしまいます。少しでもきちんとしていたら、早くできていたら、「よし」その反対だったら「何してんの?」です。子どもの視点というよりも完全な自分目線で...
子どもの行動が変わらない。こちらの記事へのメッセージをいただきました。⏩子どもたちに何を届けますか?自分がその子に対して放つ矢は、いつも「自分はどう思うの?」か、周りの子どもをみて「○○した方が、先生はいいと思う。」と自...
HOW TOばかりではうまくいかないのだよHOW TOばかりを求めてしまう気持ち、よくわかります。それが悪いわけじゃございません。ただね、HOW TOを求めるときに、心掛けねばならないことがあると思うんですね。小手先の技...