人間くらいだろうな…と思うこと。子育てコーチングやら、子育て講座やら、育児書やら、いろいろあるじゃない?こんなに熱心に「子育て」を学ぶのも、人間くらいだよね。思うんだけど、子育てって学ばなきゃいけないものなのだろうか。あ...
子どものスマホをやめさせたい。スマホばかりやっている。スマホ依存かしら?LINEでのトラブルが心配。そんな親御さんは多いみたい。で、その対応策としてよく耳にするのが、「親子で話し合ってルールを決めましょう」ってやつね。で...
何にフォーカスするか「これだけしてあげてるのに」「こんなに言ってあげてるのに」そう思うと、次々と怒りやイライラが湧いてきます。一方で、「こんなにもしてくれている」そう思うと、感謝の念が湧いてきます。おもしろいもので。これ...
「知りたい」を応援する子どもたちって、たくさんの「疑問」を抱えて生きてんだ。「これって、なんで?」「これって、どういう意味?」そんな「知りたい!」に満ち溢れているのです。「知らない」ということを自覚すること。それが学習の...
変えられるの自分だけしなやかに自分を変えていく。謙虚に、素直に自分を変えていく。それが大事なの。そんなことを毎日毎日ブログやメルマガに書いています。でも、まあ、人間は他人を変えたい生き物なんですよね。他の人は間違っている...
不登校の問題を解決する。「学校に行かなければならない」という考えに縛られるから、「学校に行かないこと」が問題になる。行きたければ行けばいい。行きたくなければ行かなくていい。そのぐらいでいいじゃないか。僕はそんなことを考え...
「子供が話したがらない」そんな悩みを抱えている方がいます。なぜ、話したがらないのでしょうか。それはね、つながりが薄いからなのです。親子であっても同じです。先生と児童生徒であっても同じです。仲の良い悪いではなく、つながり。...
子どもと関係がよくないって相談が多いのです。関係性を整えるだけで、教室も家庭もうまくいくんだけどね。どうやら、そこが難しいらしい。子どもが拒絶する。反発する。まあ人間だから、ショックですよね。なんとかしたいですよね。でも...
正解を教える。正解を求める。すると、正解を探す子どもが育ってしまう。「褒める」のも「叱る」のもよくないよね…みたいな話を、よく耳にします。僕はここにつながっていると思っていてね。褒められるために、叱られないために、正解を...
こんな相談がありました。「年上の人や大人、小さな子なら仲良くできるんです。でも、同じ年齢の子どもとはうまく付き合えないんです」僕は思います。「それでいいんじゃないですか?」と。なぜ同年齢で暮らしているの人生の中でね、同じ...