一緒にいると、妙に疲れる人がいます。エネルギーバンパイアなんて言葉がありますが、まさにチューチューとエネルギーを吸われる感じです。そういう人とは適度に距離を取ることが大切です。一方で、いっしょにいると元気になる方もいます...
肉体的な疲れには敏感ですが、心の疲れには無頓着なところがあります。ちゃんと、心を整えていますか?疲れ切っているとき「気力がない」なんて言い方をしたりします。「体力がない」と言えばスタミナ切れですが、「気力がない」は心が空...
「俺、そんなこと、言ったっけ?」と思うことがよくあります。「先生にあのとき、こう言っていただけてスッキリしたんです」小6の息子さんをもつお母さんに言われてドキっとしました。「こう言っていただけて」の「こう」に当たる言葉に...
最近、「好きだ」って伝えました?いえいえ、これは恋愛の話じゃございません。僕にはコンプレックスがあります。それは滑舌が悪いことです。昔からよく馬鹿にされてきました。だから、あまり話すことが好きではありませんでした。音声で...
僕らのコンテンツは、「あなたはこんなタイプです」と人材分析をします。ところがこれ、男性にはウケが悪いんです。それはもう、男性の持って生まれた特性のよう。男性って、分析されるのが嫌いなんだそうです。「あなたってこんな人よね...
成果とプロセス、褒めるならどちらが良いか、という議論があります。子育てにおいては、「プロセスを褒めるべきだ」というのが定説だったりします。正直を言うと、うまく行ってるときは、どちらでも良いように僕は思うんですね。成果が出...
「心理的安全性」という言葉がある。失敗しても許容される、意見を言っても叱られない。そんな組織だからこそ人はがんばれる。Googleの研究でも「心理的安全性」が高いほど、組織の生産性はアップするのだそうだ。それでそんな話を...
「3日坊主」という言葉があります。ダイエットにしろ、ジョギングにしろ、僕らは何かを始めるのが大好きです。でも、それを継続していくのは困難です。3日坊主の一番の原因は、成果を感じられないこと、達成感のないことです。今、朝活...
「がんばります」には注意が必要です。部下や選手、児童生徒に「がんばります」と言わせてしまうマネジメントは、多くの場合うまくいきません。銀行の方とお話をしていてnisa口座の開設を勧められたときのことです。我が家のリビング...
僕の趣味はスタジアムまでJリーグの応援に行くことです。最初はメインスタンドで静かに観戦していましたが、今ではサポーターとしてゴール裏でチャント(応援歌のようなもの)を歌って飛び跳ねています。さて、勝つこともあれば負けるこ...