僕は美容院に行くと、一言も話をしないタイプです。あれこれ話しかけられると、ちょっと疲れてしまいます。いろいろ質問してくる美容師さんに当たったことがあって、話すの嫌いじゃないですけど、なんとなく髪切っている間はボーっとした...
組織のリーダーはAmazonであることが求められます。欲しい物を検索してポチッと押せば、すぐに自宅に配送してくれる、あのAmazonである。誰もが一度はお世話になっているでしょう。リーダーのタイプを示したマトリックス図。...
リーダーシップというのは、運動神経と似ている。運動神経が良いからといって、あらゆるスポーツに精通しているかというとそうではない。サッカーやバレーボールなど、球技が得意な人もいる。水泳やマラソンが得意な人もいる。「運動神経...
ある市の教育センターからご依頼をいただき、初任者研修の講師をさせていただいたときのこと。ちょうどその日は各校の生徒指導主事の先生と、今年先生になった方が合同で研修に参加してくれました。生徒指導主事というのは、校内の生徒指...
学級経営、企業経営、組織運営。人をまとめるお仕事をされている経営者やスポーツチームの指導者、学校の先生という仕事をしていると、「あの人はあーだ」「この人はこーだ」といろんな告げ口がやってきます。密告です。「先生、聞いてよ...
僕の趣味はスタジアムまでJリーグの応援に行くことです。最初はメインスタンドで静かに観戦していましたが、今ではサポーターとしてゴール裏でチャント(応援歌のようなもの)を歌って飛び跳ねています。さて、勝つこともあれば負けるこ...
先日、高校生になる長女のサッカーの応援に行ってきました。彼女は小学生の頃からサッカーを続けています。試合は公式戦で、人工芝のグラウンドでした。時折、雨がパラつき、いわゆるスリッピーなグラウンドでした。前半は互いに決定機の...
人間の行動は、「きっかけ→行動→反応」で決まります。「行動」につながらないのは、「きっかけ」に原因があります。たとえば、部下や選手、児童生徒が困っているとき、「相談」してほしいですよね。何に困っているのか言ってくれないと...
部下や選手、児童生徒の「やる気」を引き出したいというお声をよくいただきます。この「やる気」について考えてみたいと思います。内発的動機という言葉があります。自分の中から「これがやりたい!」と沸いてくる気持ちです。この気持ち...
組織づくりにおいて、最初にすべきことは「ゴール設定」です。例えば学校の先生の場合、4月のはじめに学級経営案を作成します。「今年はどんな学級をつくろうかな?」そんなイメージを膨らませます。学級経営案では、聞こえのいいフレー...