騙されてあげるのも仕事ですあまり勉強が得意でない子がいます。宿題もあまり出しません。あるとき、その子が丁寧に宿題をやってきました。ですが、すべて正答でした。それで、担任の先生がこうつぶやいたんです。「あっ!答え写してきた...
子どもたちを自分に都合よく見てはいないですか?人間は、自分に都合よく、周囲を見つめます。自分に都合よく解釈しているとも言えます。たとえば、提出物が出せない子。忘れ物が多い子。この状態を招いているのは先生だ!なんて言われた...
だれのためのスキルですか?スキルやメソッドを追い求めてネット検索。教育書を眺める。「目の前のことを何とかしたい」僕もそうでした。明日の教室を乗り切るので精一杯。目の前で起きている問題を手っ取り早くなんとかしたい。つまり、...
安易に正解を求めない生徒指導学習指導学級指導指導に悩んだとき、あなたはどうしていますか? 悩んでいますか?う〜んと悩んでください。悩むと、相談したくなるはずです。悩んだ末の相談は、絶対に必要です。最近は、すぐに検索してし...
あなたができることは何ですか? 「暴れるあの子」 「ルールを守れないあの子」 「空気が読めないあの子」 「何もしないあの子」 教室の中には、手のかかる子がいます。 「手のかかる子」に僕は何ができるだろうか。 この自...
だれのための先生ですか? 子どもたちに、言うことを聞かせるのなんてカンタン! 怒鳴ればいい。 凄めばいい。 威圧的に出て、力で押さえつける。 僕も、そんな先生の一人でした。それこそが指導力だと勘違いしていました。 で...
お節介な子育てコンサルタントは卒業しよう『個人懇談会』は、ハッピーな先生になるためにとっても重要な場所です。このチャンスを生かして、お母さんにファンになってもらう。応援してもらえる学級担任になると、ハッピーは加速します。...
ミスをしてしまったときの対応で評価は上がる
時間割を間違えて、
授業をすっぽかしてしまったことはありませんか?
うっかりミス。
あってはならないことですが、
僕にも何度も経験があります。こんなピンチ...
子どもたちと同じステージに立っていませんか?
子どもたちの言動に、
つい感情的になってしまう。
そんなことはよくあることです。
子どもが言い訳をするものだから、
先生も感情的になって叱っ...
中2は本当に『中だるみ』する時期なの?
入学したてで何もかも新鮮な1年生。
部活動に生徒会行事に中心となって大活躍。進路決定も迫り、学習にも力の入る3年生。
そんな2学年に挟まれて、なんとなくモ...