昔、とあるプロジェクトの会議に参加しているとき、リーダーたちが妄想のような話をしていてイラっとしたことがあった。夢ばかり語っていて、全然前に進まないプロジェクトだった。それで、その夢のような話について、いろいろ課題となっ...
決断力のある人って、ちょっとカッコいい。「決めて断つ」と書いて「決断」。他の選択肢を断って、「これで行くぞ」と決めるのである。なかなか決められない人も多い。「優柔不断」と呼ばれたりする。一体、どうしたら決断できる人間にな...
今、ライティングスクールに通っている。そこでは週に一度、ブログ記事を投稿するのだけれど、一定の基準を満たしていれば、公式ページに掲載され、それを満たしていなければ、落選となる。毎週2000文字から3000文字の原稿を書く...
リーダーと部下の組み合わせは、同じタイプが良い。その方がコミュニケーションがスムーズだ。ただ、それをすると似た物同士の集まりになる。それでは組織である必要がない。やはり、いろんな人、いろんな考え方、いろんな能力が集まるこ...
日々いろいろな人と仕事をする。僕はきちんと準備をして臨みたい人間である。「もしものとき」を考えて、入念にシミュレーションをしておく。ある意味ではとても悲観的で、だがしかし、悲観的であるがゆえに用意周到である。ところが、世...
人にはそれぞれリズムがある。仕事におけるスピード感と呼んでもいい。サクサク仕事を進める人もいれば、ゆっくり進む人もいる。とっかかりの早さは、そんなスピード感の違いが最もわかりやすいところだろう。ゴーサインが出たらさっさと...
仕事の進め方やペースというのは、人それぞれ違います。これは「生活リズム」みたいなもので、たとえば夫婦のように一緒に暮らしている場合、このリズムが違うと息苦しくなるのは致し方のないことだったりします。で、事が上司と部下など...
僕らを突き動かすのは不安だ、という話をしたい。ただし、この不安に気づいている人はほとんどいない・僕らは人をと3つのタイプに分類している。α(アルファ)タイプ・β(ベータ)タイプ・Ω(オメガ)タイプ。その人のものの見方や感...
因縁という言葉があります。 成果が出るとき、出ないとき。生きていれば、上手くいくこともいかないことも山ほどあるわけです。 なぜ成果が出るのでしょうか。 実は成果には、自分の行動(因)と自分以外の要素(縁)があって、...
これからの時代、リーダーに求められるのは組織の整体師のような存在になることである。組織の整体師とは何ぞや?そう思った方は、ぜひ最後まで読んでほしい。組織で働いていると、「仕事のできる人」と「仕事のできない人」に、どうして...