ただ目の前の仕事を必死にこなす大好きな講演家の中村文昭さん。文昭さんの言葉に「頼まれごとは試されごと」というのがあります。目の前に用意された仕事。それがたとえどんな仕事でもあっても120%の力で取り組んでみる。仕事に「大...
フロー状態でやる志事は、良質な遊びなのだ♪「志事とは、寝食を忘れて没頭する遊びである」これは、大辞典型ブログ版『ハッピーな先生のハッピーな教室』の生みの親、カイエダミエさんから教わった言葉です。フロー状態で志事をするって...
これまで求められていた能力これまで求められていた能力は、決まったことを決まった通りにやる能力でした。そういうことを、僕らは学校教育で学んできました。決められたことを覚えたり、決められた作業をしたり。それをテストされ、でき...
意識してフロー状態をつくろう♪フローになれば、意識してがんばらなくたっていいそして、自分の力を最大限発揮することができる。そんなことを書きました。過去の記事→フローになるフロー状態で仕事をしているとき、仕事は志事に変わり...
結果に後悔しないために問いかけること生徒指導上の問題が起こったとき、僕は自分に問いかけることがあります。「僕はどうしたいのだろう?」若い先生にもこう問いかけます。「先生、こんな事件が起きました」「そうか…。それであなたは...
「本質において一致、行動において自由、すべてにおいて信頼」ミドルリーダーなんていう呼ばれ方をする年齢になってまいりました。気持ちだけは初任のままのピュアハートなんですけどね。で、そんなミドルリーダーにぴったりの書籍を見つ...
生き生きとする話し合い、クタクタになる話し合い話し合うことって、とてもエネルギーが必要です。上司と、同僚と、友だちと、家族と。いろんな場面で僕らは話し合います。おもしろいことに話し合うことで生き生きとし、目の前がパッと開...
孔子の言葉から気づいたこと先日、漢文の授業で、心に刺さる孔子の名言を紹介しよう!ということをやりました。これがなかなかおもしろい。2500年も前の人の教えが、今の世の中にもちゃんと通じるんですね。で、子どもたちが紹介して...
『世界一忙しい日本人学校』でマシーンになる。海外への赴任が決まったとき、当時の教頭先生から言われました。「ウチは世界一忙しい日本人学校だから」僕は在外教育施設に赴任した年、中学3年生の担任になりました。「ウチの中3担任は...
ダラダラ過ごす日々にさようなら「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」これは、英国の歴史学者・政治学者シリル・ノースコート・パーキンソン氏が提唱した『パーキンソンの法則』です。簡単に言えば、人...