子どもたちに伝えたことがうまく伝わらない
朝伝えた委員会活動。明日の持ち物。今、言ったばかりの指示。
それなのに、伝わっていない!
そんなとき、「なんで聞いてないの?」って叱ったこと、ありませんか?...
職員室をハッピーにするうえで大切なこと
それはフォロワーシップです。
「なんだ、そんなことか…」なんて思わないでください。
「そんなの当たり前じゃん」って思ったあなたの職員室は、
とっても素敵な職...
理想の教室は、◯◯がいなくても機能する教室
教室の中に『仕組み』をつくりましょう。
『仕組み』ができあがっているクラスでは、
おもしろい現象が起こります。
担任の先生が休んでも、
いつもと変わら...
『想い』を発信して、認知度を高める
お父さんお母さん、
保護者に応援してもらうことが
「ハッピーな教室」づくりには欠かせません。
保護者に応援していただくための一番のツール、
それは『学級通信』...
「学校の先生」のお仕事を定義する
「学校の先生」は何屋さんなのだろうか
と思う瞬間はありませんか?
こういう「働き方」への迷いは、
生き生きと働く意欲を減退させます。
まず、「先生」「教師...
戦略的席替えでハッピーを加速させる
子どもたちの人間関係や特性を見極め、
座席を考えると「教室」は変わります。
「戦略」とは「戦いを略す」と書きます。
「戦略的席替え」で、
学級の仲をどんどん深めて...
子どもたちは、みんな一生懸命なんです
「なんで忘れ物をするの?」「なんで提出物が出せないの?」「なんで遅刻するの?」
「なんで?」「なんで?」の繰り返し。
「なんで、こんなこともできないの?」この言...
問題の本質を見失うと効果は出ない
家庭学習の習慣がない子どもたちのために、
ノートを一冊ずつ配布して、
勉強させようという取り組みが行われました。
よく見かける方法です。
ところが、この方法...
職員室を『愛』と『感謝』で満たす職員室にあるホワイトボード。活用されていますか?あのホワイトボードが、職員室を『愛』と『感謝』で満たす魔法のツールであることをご存知ですか?ホワイトボードに『愛』と『感謝』をプラスしていく...
職員室をハッピーにすると、仕事が楽しくなる
職員室の机の上にポンと置かれた資料。
僕は、あれがどうも好きになれません。
「ほら、アンタの仕事でしょ?」ってことなの?ちょっとした気遣いなのだけれど。
その積...