『叱る』だけでは解決しない
「忘れ物をした」
「提出物が出せない」
そう言って叱る先生がいます。
大声で怒鳴ったりします。
僕も、そんな先生の一人でした。
ところが、僕はまだ出会ったことが...
子どもたちの言動にカッとなってしまったときに大切なこと
反抗する子ども。
悪態をつく子ども。
暴言を吐く子ども。
暴力を振るう子ども。
ついつい感情的になってしまうこと、ありますよね...
助けてもらえる先生になればいい子どもたちにいつも伝える言葉があるんです。「助けてもらえる人になりなさい」「周りの人に愛される人になりなさい」この言葉、大人にとってもキーワードだと思っています。私たちは、弱点に目がいきがち...
ルフィから学ぶハッピーな生き方
アニメ『ONE PIECE』の主人公、モンキーDルフィ。
彼の素敵なところは、オープンマインドで、みんなを仲間にしてしまうところ。
彼は、助けてもらう天才です。
人の欠...
おせっかいな子育てコンサルタントになっていませんか?
「僕はこの子を幸せにしたい」
保護者とお話するときは、
「この子を幸せにしたい」というマインドで接し、
そのマインドを臆せず伝えます。
その...
叱ってホントに伸びるなら、叱ればいい
僕は怒鳴ってばかりいる先生でした。
怖い顔して、高圧的で、大きな声で怒鳴って。
そんな先生でした。
なんでも思う通りに行くと思い上がっていたんです。
ど...
保護者に伝えること、伝えないこと
個人懇談会で、みなさんは何を伝えていますか?
僕は、
「できていない部分をきちんと伝えなさい」
と教えられました。
ですが、今、僕は子どもの問題点を...
どんな人から学びたいですか?
あなたは、どんな人から学びたいですか?
僕は生き生きと自分の人生を生きている人から学びたいと思っています。
その人自身が、キラキラ輝いた人生を生きている。
だから、学びた...
『カリスマ』になりたければ『黄金の3日間』
新年度の最初の3日間を『黄金の3日間』と呼ぶそうです。この3日間で子どもたちとの関係が決まります。学級を統率するためには、この3日間がとっても大事なのだそうです
...
カリスマ型学級経営を目指してはいけない理由
ビジネスの世界におけるコミュニティーの作り方には、
一人のカリスマを中心に形成されるカリスマ型。
カリスマの下に複数のプチカリスマを置くプチカリスマ型。一人の...