2007年1月9日、世界で初めてiPhoneが発表されました。それからもう、あっという間にスマートフォンは広がって2019年の総務省の調査によれば、世帯の情報通信機器の保有状況は「スマートフォン」が83.4%と、8割を超...
毎年我が家の軒先に燕が巣を作る。愛車の真上にあるため、春先は糞だらけになる。もう少し場所を考えてくれても良いのにな、と思うけれど、燕には燕の都合があるわけで、そう人間様の都合を考慮してはくれない。撤去しようかとも思ったけ...
子どもへの体罰を禁止する。そんな条例を制定する話を耳にした。それはもちろん反対ではない。反対ではないのだけれど、モヤっとする自分がいる。ついつい手を上げてしまうこと。あると思う。それをいちいち、一つ一つ児童相談所に通告す...
「給料が安い」と愚痴を言い。「仕事がきつい」と愚痴を言い。「こんなはずじゃなかった」と愚痴を言い。「子供が悪い」と愚痴を言い。「保護者が悪い」と愚痴を言い。「上司が悪い」と愚痴を言い。そんな教員Twitterを見るたび、...
昔はね、お年寄りはなんでも知っていて、年長者を敬えって言われてたの。ずいぶんその空気、変わってきたな、と思う。日本は超高齢社会になった。高齢化社会ではなく超高齢社会ね。50代以上の人たちはずっとマジョリティー(多数派)で...
「私、書くの、苦手なんですよね」と言う人がいる。「ビジネスするならブログをやった方がいいですか?」とか「SNSに投稿した方がいいですか?」とか。聞かれるたび、「面倒くさいな」と思っている。やりたいならやればいいし、やりた...
僕らのこれまでの研究で、組織において重要なのはNo.2の存在であることがわかっている。組織の拡大には優秀なNo.2、つまりはリーダーの右腕が必要なのである。かく言う僕もこれまで副主任というNo.2の立場を何年もやってきた...
子育てにしろ、ビジネスにしろ、生き方にしろ。僕は言ったことや書いたこと、話したこと、つまりは「発信したこと」を実践している。そんな僕を見て、ある人が「くれちゃんは有言実行の人ですね」と評してくれた。(違うのにな…)と思っ...
世の中はいつも、「正しさ」と「正しさ」で戦争をしている。あー、別にこれ、ロシアとウクライナの話がしたいわけじゃない。SNSを眺めてごらんよ。そこかしこで、「俺はこう思う」を主張して、「それは違うんじゃないか」と反論しあっ...
近江商人の経営哲学のひとつに「三方よし」というのがある。商売において売り手と買い手が満足するのはもちろんのこと、社会貢献ができていることが大切である。売っている自分だけが富を得てはいけない。僕の講座に参加してくれた人もま...