ここ数年、「一粒万倍日」とか「天赦日」とか、いわゆる「縁起の良い日」というのをSNS上でよく見かけます。昔は「大安」ぐらいしか意識せず、それだって「結婚式」とか「お引越し」とかのお日柄を見るぐらいでしたが。いろいろな種類...
ある女性がお子さんのことで相談に来てくれました。学校に馴染めず、なかなか手を焼いている、とのことでした。それで、いろんな占い師に見てもらったんだそうです。占い師の見立ては「この子は大変な子よ」と。ジプシーのように、いろん...
「出版したい」それが僕のこれまでの夢だった。名古屋から東京まで、仕事帰りに新幹線で移動して出版セミナーに参加し、そこで講師から企画書を罵倒され、失意のまま夜行バスに揺られて帰ってきたこともあった。出版エージェントに何十万...
誰もが運が良くなりたい。でも、まずは、そもそも「運とは何ぞや?」という話からしたい。 「運がいい」と感じる瞬間はどんなときか。 道端を歩いていると100円だまが落ちていた。ラッキー!運がいい! お腹が痛くてトイ...
くればやしひろあきです。僕が教えているものは、東洋の思想や哲学をベースに、その人の生まれた日の天干地支から命式を導き出し、その人の一生を読み解く運勢学です。僕のところには今、本当にたくさんの方が学びに来てくれています。こ...
人はよく「運が良い」とか「運が悪い」と口にする。「運」とは何か。その一考察を述べたい。そもそも「運」は良い悪いではなく、陰陽で捉えたい。ひとつの出来事には、良い悪いでは計れない陰陽が存在している。「我が子が不登校になりま...
僕の周りには人がどんどん集まってくるタイプの人が多い。ミヒロさんや卓ちゃん、ちはちゃん、耕太くん、亜泉ちゃんなど、人がどんどん集まってくる人だ。人間的な魅力に吸い寄せられるように、人がどんどん集まってくる。 一方で、人...
新年を迎えると、「今年こそは!」という気持ちになる。12月30日と12月31日の1日。12月31日と1月1日の1日。同じように日付が変わっただけなのに、やはり1月1日は特別である。年が明けて新しい気持ちになる。多くの人が...
なぜ人は怒りを感じるのか?怒りは二次感情と言われている。その怒りの奥には、不安や淋しさ、悲しみ、不甲斐なさなど、いろんな感情があって、怒りはそれらが爆発して起こる。だから、怒っている人を見るときは、その怒りの奥に何がある...
会員制サービス「ねこホーダイ」が炎上し、サービスが停止した。野良猫を保護する新しいサービスだったが、定額制で「猫を借りる」ということで、「命をなんだと思っているんだ?」という人たちの批判が殺到したわけだ。この手の事案が起...